こんにちは昌博です。 盛南地区は今日はくもり。ちょっと雨が降りそうですね。 家づくりは検討に検討を重ねてもですね 後悔する部分が必ず出てくるものでして。 今回は先人のOBのお客様方がどうい […]
あっとホームTV
雫石「新築住宅」完成レポート
こんにちは昌博です。 盛南地区は今日はくもり。このまま春になるかと思ったら降りましたね~。 お子様3人、ご夫婦お2人の5人暮らしのY様邸。 今回はパネルヒーターを採用いただき […]
盛岡市「住宅購入」完全攻略
こんにちは昌博です。 盛南地区は今日は晴れ。雪も落ち着いて良い天気ですね~。 久々にYouTube更新しました。 自力で作成したので途中編集がおかしな部分がありますがご容赦ください汗 &n […]
家の広さが取れなくても快適な間取りにする方法
こんにちは昌博です。 盛南地区は今日はくもり。ちょっとずつ冬に近づいて来てますね~。 「35坪~40坪」 これが数年前までの新築ご提案のベース広さだったんですけどもね。 物価高騰の昨今では […]
[2024年]外壁材の選び方のコツとは
こんにちは昌博です。 盛南地区は今日は晴れ。もう3月なのになごり雪がめっぽう止みませんね~汗 家のメンテナンスで一番頻度が多いのは 「外壁・もしくは屋根」という事なんですけどもね。 代表的 […]
建坪22坪の「廊下のない家」完成レポート
こんにちは昌博です。 盛南地区は今日は晴れ。3月半ばですがまだ寒いですね〜。 「今の家賃ほどで家を建てたいんですけども」 それがT様の第一声でした。 ご年齢ににして50代半ば。 今の家賃は […]
第一種換気にしないと家が寒くなるのでしょうか
こんにちは昌博です。 盛南地区は今日は雪。一気に冬ですね~。 「家の換気システムは第1種換気(熱交換換気)にしないと光熱費もかかるし 寒くなると言われました。実際のところどうなんでしょうか? けっこう第 […]
無理なく家づくり予算を増やす方法とは
こんにちは昌博です。 盛南地区は今日はくもり。ちょっとぐずついた天気ですね~。 なにやら怪しいタイトルの動画になってしまいましたが汗 家づくりにおいて住宅ローンを検討する場合ですね、 どう […]
一階が冷える根本的な原因とは
こんにちは昌博です。 盛南地区は今日は雨。一気に冬に近づいてきましたね~。 アパート等の賃貸物件だとすごく分かりやすいんですが、 2階、3階に住むよりも1階に住んでいた方が寒いという。 「 […]
アイアン手摺を諦めきれない方へ
こんにちは昌博です。 盛岡南地区は今日は晴れ。桜満開ですね~。 家づくりでデザインを優先したが為にコストが高くついてしまい 「予算オーバー」というのはよくある話です。 その代表格として挙げられ […]