写真は応接間に取り付けた局所換気です。 今日コンサルに来ていただいたU氏と社長の会話です。 「うちは社内ではみんな禁煙だけどお客さんは喫煙OKなんですよ~」と社長。 「応接のところに局所換気つけましたから、ここから煙を逃 […]
大工さんの仕事の早さに驚き
青山の現場では上棟がスタートして間もなく、あっという間に家の骨格が出来上がってきました。 棟梁の宮さんをはじめ、大工さん達の仕事の早さに驚きです。 […]
久しぶりの社内木鶏会です
新事務所に引っ越してからバタバタが続き、月一回の社内木鶏会もなかなか開けずにいました。 今日はそんな中、久しぶりの木鶏会。新事務所では初めての木鶏会となりました。 題材は『一灯照隅』―自分のいる場所を照らし、さらに自分の […]
久しぶりの社内木鶏会です
新事務所に引っ越してからバタバタが続き、月一回の社内木鶏会もなかなか開けずにいました。 今日はそんな中、久しぶりの木鶏会。新事務所では初めての木鶏会となりました。 題材は『一灯照隅』―自分のいる場所を照らし、さらに自分の […]
刀匠の技にびっくり
家づくり勉強会の帰り、中央公民館で刀匠展示会を見せてもらいました。 刀の事は全然わからないけれども、作者のこだわりのようなものをひしひしと感じました。 面白かったのが刀によって反り方が違う事でした。 上の写真の上側は鎌倉 […]
明治からあるシンメトリーな建物
先週、お客様とあっとホームのスタッフとで、秋田の康楽館に行ってまいりました。 古くから続く芝居小屋は築年数100年以上の歴史ある建物です。 隣にある小阪鉱山事務所には、この康楽館のミニチュアモデルが飾られていました。 一 […]
ハイブリットソーラーハウスの基礎工事
青山のM様邸ではハイブリットソーラーハウスの基礎工事が進んでいます。 断熱材で隙間なく覆い、冷気や熱気から基礎を守ります。 現場では我が社の高橋さんが炎天下のなか断熱材を敷き詰める作業をしていました。 暑い中ご苦労様です […]
予算が少ないけど塗壁にしたい!という方へ
事務所の壁には「パーフェクトウォール」という塗壁を多く使わせてもらいました。 マット調な仕上がりは、いろいろなインテリアにも合わせやすく、調湿効果や消臭性があるのがうれしい塗壁です。 ほぼ無臭なので、ニオイに敏感な方にも […]
立派な盆栽が飾られる事になりました。
あっとホームのウッドデッキに立派な松の盆栽が飾られる事になりました。 お世話になっているお方から、社長が譲り受けたものだそうです。 このぐらいまで成長するのに約100年近くかかるそうです。 長い年月、枯れないようにじっく […]
会社に新しい宝物ができました
会社の二階の会議室に品格のある書が飾られる事になりました。 この作品は吉田兼好の『徒然草』の一節です。 書道の大家でもある社長のお姉さんが展覧会に出展した作品だそうです。 お姉さんが事務所の二階を見るやいなや「うん。ここ […]