会社の玄関に飾られている油絵は社長の作品です。 この富士山の絵は東京の新美術協会展に入選した作品だそうです。 今日のお客様との会話で「買えばいくらになるの?」との質問に「1号単価3万円で評価さてれます~」と社長。 え?と […]
夏の快適・冬の快適
こんにちは昌博です。 「夏場の冷房は風を感じる方が快適です。冬場の暖房は風を感じない方が快適です。」今日の講師の先生の話です。 なるほど…。あたり前のような話ですが妙に感心してしまいました。 […]
食べ頃が楽しみです
社長宅の庭ではおいしそうなブルーベリーや木イチゴが順調に育っていました。 木イチゴはもう食べ頃で、ちょっと酸っぱいけどおいしかったです。 そして、家の裏側には葡萄がなっていました。 もう少ししたら、鳥に食べられないように […]
太陽熱床暖房のソーラーパネル
天気が心配されていましたが、今日は無事に晴れました。 青山の現場では予定どおりハイブリットソーラーシステムのパネルを、 屋根に取り付ける工事が行われていました。 太陽の照り返しで屋根の上はかなりの暑さでした。 皆汗まみれ […]
今日は雨降り
今日は一日雨降りです。 社長自慢の盆栽もどこか元気なさげでした。 明日は青山のM様邸で屋根にハイブリットソーラーのパネル取付けです。 晴れるといいなー。 […]
わかりづらい断熱材の選び方
上の写真は、全て住宅に使う断熱材です。 いろんな種類の断熱材があり、そこから選んでいかなければなりません。 さて。どれを使えば快適な家が作れるでしょう? 一番手前の板の様な断熱材には「最高クラ […]
木材利用ポイント始まります。
7月1日から木材利用ポイントが始まりました。 対象の県産材を利用して、新築や増築をすると最高30万円相当のポイントと交換してくれるというものです。 家具の購入も対象という事で需要は多いと思います。 当社も木材利用ポイント […]
貴重なご意見ありがとうございました。
先日、1年ほど前に施工させていただいたお客さまのご自宅にインタビュ―という事で取材をさせていただきました。 お客様インタビュ―は皆様からいろんなご意見をいただけるので、いつも勉強になります。 今回びっくりしたのは、暖房設 […]
ウッドデッキのガーデニングが充実してきました
毎日暑い日が続いていますね。 今日は夕方から久しぶりの豪雨で農作物も喜んでいるのでしょうか。 事務所のウッドデッキにて、社長がドリルで細工して、お花を吊るしてくれました。 徐々にウッドデッキが賑やかになってきました。 […]
人まかせにしない事が良い家づくりのコツです。
今日は家づくり勉強会でした。 社長がいつも力説するのが、「家づくりは人まかせにしてはいけない」という事です。 「プロだから、建築屋さんだから」という理由で、「おまかせします」というセリフは言ってはいけない事だと社長は言い […]