へぇー夜釣りとはすばらしいですね~。 “鱧”ってなんて読むんですか?へぇー“ハモ”ですか~・・・。 え!あの京料理とかで使われる“ハモ”ですか!? ・・・やっぱり大向部長はすごいです。 写真は西仙北の新しい現場です。 い […]
新しい現場です
矢幅駅前で新築工事が始まります。 写真は熊谷さんが草刈りをしているところです。 4月ごろまでは草も無かったのですが、夏本場を間近にいっきに草だらけになってしまいました。 これからの工事に向けて熊谷さんがキレイにしてくれて […]
ついていくのがやっとです(笑)
こんにちは昌博です。 先日ソフトバンクさん主催のiPad2のビジネス活用講座に参加してきました。 情報の共有や、それぞれ現場にいながら会議ができたりと、その利便性におどろかされました。 当社にいらっしゃる業者さんもiPa […]
現場よもやま話(4)
「おんなじ家を作るんでは魂が入らない」 俺はいつも、今度は最高の仕事をしよう。と思って仕事に取り掛かっているんだ。それが同じものでよいとは魂が入るかい? と大工さんの声です。 昔の話です。 家が出来上がり、お客さんにも喜 […]
人間学を学ぶ
こんにちは昌博です。 先日、致知出版の社長・藤尾秀昭社長の講演会に参加させていただきました。 私たちは、いつも会社で毎月一回、この致知の本を題材にディスカッションする“社内木鶏会”というものをやっています。 いつも決まっ […]
小屋工事の完成です
こんにちは昌博です。 昨日s様の小屋が完成したとのことで様子を見に行きました。 現場では高橋さんが仕上げの作業で、コンクリートの黒ずんでいる部分をがんばって削っていました。 「彼はよく稼ぐね~。熊谷さんもキチっとしてて良 […]
営業の七つ道具
斎藤です きょうは私のかばん・・営業の七つ道具がはいっているかな? 先日お客様訪問時 ( 斎藤さんのかばんいっぱいだね )といわれ どうにかならないかな・・このかばん! やっぱり重いんだよね・・ まず名刺・携帯電話・計算 […]
寒いトイレが原因!?
こんにちは、昌博です。 戦国武将が好きな私は、よくいろんな武将の事を調べるのが大好きです。 写真は戦国最強といわれた上杉謙信です。 上杉謙信は49歳という若さでこの世を去ります。 死因は脳溢血といわれています。 晩年は […]
自然素材をふんだんに使った断熱リフォーム
盛岡市F様 「暖かい家にしたい」それが一番のF様ご夫婦のご希望でした。 ただ、改修工事にあたり、F様ご夫婦のお悩みは約80坪というお屋敷の大きさでした。 「すべてリフォームとなれば大変な金額に […]
コンクリートの洗い出し
F様邸断裂リフォームも仕上げに近づいています。 今回はコンクリートの“洗い出し仕上げ”の様子をムービーで撮ってみました。 天然砂利を含ませ外壁に塗ったコンクリートに水を吹き付けます。 そうすることでコンクリ […]