盛岡の高気密&W断熱注文住宅・断熱リフォーム

☎︎ 019-635-6000
9:00〜18:00 第2・4土曜 日祝日定休

ウッドショックから見る住宅価格の今後

こんにちは昌博です。

 

盛南地区は今日は晴れ。もう既に暑いですね~。

いやはや、どうなんでしょうね~という感じでですね、

あんまり話題にしたくなかったんで基本スルーしていたんですけども。

 

「ウッドショック」というワードがテレビでもけっこう流れてきてるので

ちょっとこの話題に触れたいと思います。

 

騒がれ出したのは今年の3月ぐらいからでしょうかね。

 

材木屋さんが「どうも木が入ってこない」と。

 

「どうやらアメリカで木材の買い占めが起きている」

というのが始まりでしたね。

 

コロナ禍で「家を建てよう!」という需要の流れが出来たみたいでして、

アメリカ国内の住宅ローン金利の低下も後押しした形になったんでしょうね。

 

まさに「アメリカの住宅バブル」が一番の原因なんですよね。

 

我々も困惑しているのがその「木材の値上がりの仕方」でして。

 

数%アップでしたら、

ま~耐えてやり過ごそうと思ってるんですけどもね。

 

いきなり2倍とか3倍・・・5倍とかちょっとですね~汗

 

値段の上がり方が尋常じゃないんでですね。

 

出来る限りは値上げせず頑張りたいと思ってますが。

 

ただ赤字は避けたいのでですね汗

 

そこら辺はご提案の仕方など工夫しながらですね、

なるべく大きな総額アップは避けたいなとは思っております。

 

問題は

「この値上がりが一過性のものなのか?」

というところですね。

 

こればっかりはどうなるかわかりませんが

正直なところ「住宅建材のコストは上がっていくんだろうな~」と

個人的には感じてます。

 

なのでですね、

今後さらに「損しないための家づくり」の

情報収集が大事になってくるのかなと。

 

そう思いますね。

 

正直住宅の建材コストは上がっても

総額が安い住宅は今後も販売されていくと思います。

 

ただですね~

どうしても「暮らし始めた後」の光熱費、

いわゆるランニングコストですね。

 

これが2万も3万も高くつくようでしたらやっぱり

建て直しなりリフォームなり先々必ずしたくなると思うんです。

 

この時に住宅コストの高騰がとても痛く感じるはずです。

家を負の資産にしないための考え方とは

 

「あの時に吟味しておけば・・・」

という後悔は建て替えが安易だった昔に比べれば

もっと強くなると思うんでですね、

情報集めは「やりすぎ」という事はありませんから。

 

そのサポートは出来る限りしますので

気兼ねなくなんでも聞いてくださいね~。

無料相談
資料請求