こんにちは昌博です。
盛南地区は今日は晴れ。朝は相変わらず冷えますね~。
「断熱性能」にはみなさん注目するのですが
案外ですね「気密性能」についてはあまり関心がないのが現状です。
これは意外に我々住宅を作る側の人であっても
気密性能に関心のない方はけっこういます。
と、いうよりは気密性能の事を知っていても
「めんどうくさいのでそこには触れない」
というのが正しいかもしれません。
以前に打合せしていたお客様から
こんな話を聞いた事があります。
「他のメーカーさんに気密性能の事を聞くと
「精一杯頑張ります!」とか
「高気密高断熱だから大丈夫です」との事で、
具体的な数値の話をする会社さんは少なかったですよ~」
とまあそんな感じでして。
「気密の話題にはなるべく触れない」
というスタンスの会社さんが多いんだな~と。
なぜ触れたくないのか?というと
「気密測定」がかなりシビアだからなんですね。
気密測定とは家の隙間を全部チェックするテストなのですが、
これで出てきた数値が隙間相当面積C値といいまして。
これが家の「気密性能の数値」となります。
このC値ですが小さければ小さいほど優秀、という事で
0,5以下が世界基準レベルの高数値と言われています。
そしてこの気密測定のやっかいなところはですね。
あまりにも気密数値が悪いと「エラー」と表示されて
「測定不能」と出てしまうんですね~。
お客様の前でそんな事になったら・・・
ゾッとしますよね(笑)
実際この測定で「エラー」が出たら正直そこからリカバリーして
隙間を埋めなおすのはとても困難な事です。
なのであまり触れないで穏便に済ませたい、
と思うメーカーさんが多いのも頷けますよね。
ただですね、やはり省エネで結露知らず、
かつ空気環境の良い家を建てるにはどうしても
気密性能は切っても切り離せません。
当社の場合ですね新築においては基本全棟気密測定を
行っておりますがこの測定の瞬間はいつも緊張しますよ~。
大工さんはもっとだと思いますが(笑)
本当にいつもいつも高数値を実現してくれる
大工さん方には感謝感謝です。