水蒸気をコントロールするということ Posted on 2013.07.25 水蒸気は、お風呂に入ったり、料理をしたり、さらには呼吸するだけでも発生します。 でも空気のなかにある水蒸気は、目に見えません。 少しのすき間があれば通り抜け、温度の差があれば結露になります。 そのすき間というのも、目に見えないほど、わずかなすき間でも水蒸気は通り抜けます。 そんな水蒸気を室外に出すのが大切です。 家を高気密にして、空気の通り道をつくり、24時間換気システムを回す事。 これが大切です。 関連する記事2016.5.17 ダニが住みづらい環境を作るために2014.3.24 あたたかさが浸透していく感覚2023.12.25 30坪が狭いと感じるのは我儘なのでしょうか。2015.3.9 悩ましい壁の選び方2021.1.21 「家賃〇〇万円払うなら家を建てるべき」その分岐点とは2017.2.6 大胆な間取り変更も魅力な断熱リフォーム