盛岡の高気密&W断熱注文住宅・断熱リフォーム

☎︎ 019-635-6000
9:00〜18:00 第2・4土曜 日祝日定休

家の数値は快適性に比例する?

こんにちは昌博です。

 

盛南地区は今日は晴れ。灼熱ですね(笑)


先日お客様からこんなご質問をいただきました。

 

「岩手で快適に暮らすにはUA値はいくらあるべきでしょうか?

家の数値を大々的に押し出す会社さんが多いのですが、

超高性能の家じゃないと快適住宅にはならないのでしょうか?」

 

ありがとうございます。

 

いやはや、最近の住宅会社選びの難しさといいますかですね。

 

数値で表現する会社さんが増えてきて

数値至上主義的なムードが広がってるんですよね。

 

かくいう我が社も気密性能の数値は大々的に掲げてる訳ですが(笑)

 

やっぱりそうなってくると「数値はいくつあるべき?」

という疑問がどうしても出てきますよね。

 

いちばんは根本的な「判断基準」を持つことが大事になってきます。

 

そこで大事なのはやはり「コストと性能のバランス」ですね。

 

性能至上主義になるとどうしてもトリプルサッシ、第一種熱交換換気、

このあたりの導入を検討していく方向になっていくんですよね。

 

その時に立ち返っていただきたいのは

「岩手の寒さのレベルはどうなのか?」

ということですね。

 

トリプルサッシや第一種熱交換換気を導入して

初期投資の費用を取り返せるレベルの寒さなのかどうか?

このあたりですね。

 

北海道レベルまで行くと断然初期投資のお金は

すぐ取り返せるんですけどもね。

 

「正直盛岡あたりは微妙よな~」

と先日太陽エネルギー研究家の先生はおっしゃってまして。

効率よく家づくりについて学ぶ方法ってあるの?

 

比較データを見せてもらってもやはり

「う~ん微妙ですね(笑)」という感じでして。

 

ランニングコストはたしかに第一種熱交換を導入したほうが

第三種換気の時より安いんです。

 

ただフィルター交換などのメンテナンス費用を総合的に見ると

「ちょぴっとお得・・・なのか?」

 

こういうレベルになってきます。

 

となると初期投資費用を取り返すのは何年後?

みたいな話になってくるんですよ。

 

 

・・・なんか話がマニアックな方向になってスイマセン(笑)

 

ようするにですね、

 

・断熱面、いわゆるUA値やQ値といった数値は高めようと思えば

お金をかければ高められる。

 

・ただしコスト回収するには寒さレベルの高い地域のほうが有利

 

・岩手でのUA値の最適数値は・・・それぞれの判断です。

(ちなみにあっとホームでは0.46~0.47ぐらい)

 

・快適性に直結するのは気密性能

(ここは数値を気にするべき)

 

これが私どもの見解です。

 

 

 

無料相談
資料請求